理学療法士マネジメント プライミング効果 masaMG 2018-11-03 / 2018-11-06 プライミング効果とは? 無意識のうちに「先に得た情報」に引っ張られた行動をとる傾向のことを指します。 例えば 交渉の場面では、本格的な交渉が始まる前に、最初に提示された条件によって次の反応が決まるため、最初に提示した条件が「基準」となるのです。 +α情報 「騒がしい場所だと説得力は落ちるが疑わしさも同時に落ちる」 byアメリカ・オハイオ大学の心理学教授、リチャードベティの研究 コーヒーの匂いで人は説得されやすくなる いいね:いいね 読み込み中... ABOUT ME masaMG 地域の医療法人にて病棟リハ・訪問リハを兼務し、地域高齢者へのリハビリを理学療法士として実践。それと並行して、組織内のリーダーポジションとして、地域のリハビリテーション病院でのリハビリ、役職者のサポートと後輩教育・管理を担当。NLPを中心としたコミュニケーションを活かして、法人内での多職種・多事業所連携だけでなく、地域のネットワークを構築し、地域での連携強化にも尽力。 それらの経験を基にして、企業が運営するデイサービスの施設長へ就任。中間管理職として、組織運営や地域への貢献に対して力を注いでいる。 【ブログの主な内容】 若手マネジャーセラピストとしての苦悩や葛藤、経験について、コミュニケーション・人への関心を基にして書きます。 マネジメントやリーダーシップについても言及。 スポンサーリンク